印刷ボタンを押した後

 出来た。私は文章をもう一度読み直した後、ページ設定を確認してから、印刷ボタンを押した。
 その瞬間、つながっているプリンタががちゃがちゃと動き始め、画面に表示されていた文章が次々と紙に刻印され、はき出されていく。
 山百合会主催の茶話会は盛況のうちに終わった。
 二人のつぼみにすぐに妹は出来そうにないようだが、茶話会の与えた影響を考えるならば、まずまずの成功といえるだろう。
「お疲れさまです」
 はき出されている紙をぼんやりと見つめていると、日出実ちゃんがお茶をいれてくれた。
「ありがとう」
 そう言って、彼女のいれてくれたお茶をすする。
「うん。おいしい」
 一口飲んでそう言うと、彼女は少し照れくさそうに微笑み、私の隣に座った。
 茶話会の後の取材のまとめと原稿書き。結構遅くなったこともあって、部室に残っているのは二人だけだった。
 部室にはプリンタが紙をはき出す音と、二人してお茶をすする音だけが、あたりに響いていた。
「今日は無理矢理参加させちゃって悪かったわね。茶話会の方はどうだった? 新聞部ではなく、個人としては」
「あまりにも突然だったので少しびっくりしましたけど、知らない方ともお話しできましたし、楽しかったと思います。最初から姉を作る目的で行ったら、もう少し違った見方ができたかもしれませんが」
 取材という形にしないで参加という形にしたのは蔦子さんが言った『参加者がリラックスできない』と言葉が正しいと思ったからだ。
 確かに山百合会の幹部でもない者が薔薇の館の中をうろついていたら、参加者は緊張するだろう。
 だから、取材ではなく参加という形にした。
 ただ、参加という形にしたからこそ、本当に姉を探しに来てくれた一年生には少し悪いことをしたかなと思っていた。
 参加を決めた時点でも、参加している最中でも、私は妹を作る気が全くなかったから。
「確かにね、私も妹を作る気で行ったら、違った視点で見られたかもね」
「真美さまは妹を作らないんですか?」
「妹ね……」
 私はそう言って、天井を見上げた。
 妹。考えなかったわけではない。ただ、私に妹がいるという状態が想像できないのだ。
 姉を持つときには、そんなことは考えなかった。私は取材をするお姉さまにあこがれ、記事を書くお姉さまにあこがれ、いつかああいう風になりたい。
 そう思ったから私はお姉さまにお願いした。妹にしてくださいと。
 だから私にとって姉妹という関係は、師弟という関係に等しかったのだ。お姉さまに届いていないことがまだ沢山ある。そんな私が妹――つまり弟子を持つというのは、いかがな物だろうと自分自身思っているからかも知れない。
「想像できないのよね。私に妹がいると言うことが」
 私は天井を見ながらそう言った。
「茶話会。ああいった形で参加したけれど、妹を作る気は全くなかったの。私にとっては、悪いけどかわら版を作るための潜入取材でしかなかったの」
「じゃあ、真美さまは茶話会では、妹候補に巡り会えなかったんですね」
「ええ、そうね」
 私はそう返事をして、視線を彼女に戻した。その時の彼女は何故か少しほっとしているように思えた。
「私も茶話会で姉を作る気はありませんでした。でも、せっかく参加したのだからと色々聞いてみたんです。お姉さまがいる二年生の方々に『姉妹とはどういう物ですかって?』
恋人のようなものと言う意見がありました。家族のようなものと言う意見がありました。白薔薇さまに聞いたときにはそれは鏡ようなものと言ってました。紅薔薇のつぼみに聞いたときには、それは絆だと言っていました。
真美さまにとって、姉妹とはどんな物なんですか?」
 興味津々と言うよりはびっくりするくらい真剣な表情で彼女は私に問いかけてきた。
「そうね、私にとって姉妹とは……」
 私は姉妹のことについて考えるのを苦手としていた。だから、普通だったら彼女の問いにそれとなく逃げていたと思う。しかし、その時の彼女の表情はあまりにも真剣で……だから、私は私の持っている姉妹感を彼女に話したのだった。
「師弟ですか……」
「うん。私にとってお姉さまは越えなきゃいけない人。でも多分越えられない人。
そんな私が妹である弟子を持つのはどうかなって思ってるの。妹を持つことを否定している訳じゃないけどね。
私がお姉さまを見ているように、私のことを越えなきゃいけない人。そう思って私に師事を願い出る奇特な娘がいたら、もう少ししっかり考えるかも知れないけどね。
でも、私なんかお姉さまに全然叶わないし、そんな風に思ってくれる子もいないでしょ? だから、妹は無理だと思ってるわ」
 そう言って、私はお茶をすすった。
「そんな……」
 彼女は私の言葉を聞くとうつむいて、ぽつりと言った。
 私にはそれが何かをこらえているようなそんな風に見えた。
 そして、その判断は正しかった。彼女は次の瞬間、彼女は弾けるように顔を上げた。
「そんなことありません! 三奈子さまの書く記事は、推測に溢れすぎていることがあります。文章も綺麗で、内容も読者の目を惹く話題が多いですが、推測に溢れる記事は新聞記事とは言わないと思います。
三奈子さまと比べると、真美さまの文章は推測に溢れることはありません。事実をしっかりと確認し、それを丁寧にわかりやすく文章にしていると思います。
確かに三奈子さまのような、強力に読者の目を惹くことはないかも知れませんが、三奈子さまのそれより、真美さまのそれの方がより新聞の記事に適していると思います。
三奈子さまの記事はすごいと思います。でも私は好きになれません。
私は真美さまのような記事を書きたいと思ってます。だから、新聞部に入ってからずっと真美さまを目指して来ました。今日、真美さまの言葉を聞いて、決心しました。私を真美さまの妹にしてください!」
 彼女は一気にそう言うと深々と頭を下げ、私からの返事を待った。
 私はびっくりしてそんな彼女をじっと見つめた。頭を下げていたから彼女の表情は全く見えなかったけど、彼女から伝わってくる雰囲気は真剣そのものだった。
 そう言えば彼女はしばしば、私に対して妹は作らないのかと聞いてきていた。
 私はその問いをいつもはぐらかして答えていたけれど。それは、彼女が私を姉にしたかったからなのだと今更ながら気がついた。
 そして、これも今気がついたことだけれども、彼女は私の取材に良く付いてきていた。私自身彼女を指名して付いてきてもらうことも多々あった。今日の茶話会の取材のお供を選ぶときにも、私は躊躇なく彼女を選んでいた。新聞部のルーキーは他に何人もいるのに。それは、他の新聞部の一年生に比べて、私が彼女のことを認めていると言うことに他ならなかった。
 もっとも、そのことに私自身が今まで、全く気がついていなかったのだが。
 そう思うとおかしくて、くすりと笑ってしまった。だってそのあり方は、まんま去年のお姉さまと私の姿そのものだったから。
 私の時も、お姉さまは妹の事を全く考えていなかった。お姉さまは癖のある自分についてきてくれる妹なんかいない。そう言っていたのだ。
 お姉さまのその言葉を聞いて、私はお姉さま書く記事の魅力を語り、是非、妹にしてくれと頼んだのだった。
 丁度今の彼女のように。
 姉妹といっても当然血のつながりはない。でも、そんなところに絆を感じるのは、やはりそれが姉妹と呼ばれているからだろうか。
 そんなことを考えている自分が、さらにおかしかった。自分の中で、もうすでに彼女は妹として認識されているのだから。
 「笑うなんてひどいです。私、真面目に……」
 私の笑い声が聞こえたのか、彼女は顔を上げた。
 顔を上げた彼女は、半泣きで私のことを見つめていた。そんな彼女のことを愛しいと思える自分がいるのも不思議な気分だった。
「悪かったわ。別にあなたを笑ったわけじゃないの。去年の私を見ているようでね。妹の申し込みの件はわかったわ」
 私はそう言うと、近くにある鞄を手に取った。
「私、ロザリオ持っていないのよ。妹を持つつもり無かったから」
 そう言いながら、筆箱にしまってあった古びた万年筆を取り出し、それを彼女の手のひらに乗せた。
「だから、これをあげるわ。ロザリオの代わりに」
「……ありがとうございます」
 彼女はそう言って、万年筆を両手で包みこむとそっと胸に押し当てた。
「それはね、私のお姉さまからもらったものなの。私のお姉さまも妹を作る気がなかったら、ロザリオ持っていなくてね。そのお姉さまも、お姉さまのお姉さまからこの万年筆をもらったと言っていたわ。ある意味すごく新聞部らしいわね」
「そうですね」
 彼女と私はそう言って笑った。
「さて、印刷も終わったようだから、校正をお願いできる?」
「はい、お姉さま」
 自分に向かって放たれるお姉さまという言葉が、こんなに照れくさいものだと私はその時初めて知った。
「じゃあ、お願いね。日出実」
「はい!」
 彼女もお姉さまから放たれる呼び捨てはかなり照れくさいのか、今まで見たこともないくらい真っ赤になって返事をした。
「じゃあ、後もう少し頑張りましょう!」
「はい、お姉さま」

 顔を赤くしながら嬉しそうに返事をする彼女を見て、私は彼女のとの関係が良好なものになると確信していた。
 なぜならば、それは、まんま去年の私とお姉さまの姿そのものだったから。
 私はそんな風に考え微笑みながら、校正に取りかかる妹を見つめていた。

FIN


PREV     NEXT