あの冬から、3ヶ月の月日が経っていた。
 風に緑の匂いがする5月。
 長い間眠っていたボクは初めて、先生に一度家に帰っても良いって言われた。
 本当に、本当に久し振りに帰る我が家。だから、ボクはその日を楽しみにしていた。

 その日は、特別な日だと思っていた。お父さんと一緒に家に帰って、ご飯を食べて、お話をして……そういった、長い間できなかったいろいろなことを、いっぱい、いっぱいしたいと思っていた。
 でも、大切な仕事があるからと言って、お父さんは来てくれなかった。
 仕事が忙しいのはしょうがないけど、こんな日ぐらいは一緒にいてくれてもいいのにと思う。

 だから、ボクはしょうがなく、一人で病院からタクシーに乗って家に向かっていた。
 車の窓から流れていく景色を見ながら、今日はやっぱり、お父さんと一緒に帰りたかったなと思う。
 だって、一人で帰るのは寂しいし、それに7年ぶりに家に帰るのだから。
 お父さんがいないのだから、家に帰らないで祐一君の所に行くって言えば良かったなとちょっぴり後悔した。
 そんなことを考えながら、しばらくぼんやりと窓の外を眺めていると、とあるアパートの前で車が止まった。
「お嬢ちゃん、着いたよ」
 運転手のおじさんの言葉と一緒に、カチャリという音がして、車のドア開いた。

 お父さんはあの事故があってすぐに、前に住んでいたところを引っ越して、今はアパートに住んでいると言っていた。
 目の前の建物は、築20年くらいは経っているんじゃないかというような、古い2階建てのアパートで、1階に2つ、2階に2つドアがある。
 お父さんはこのアパートの、102号室に住んでいるらしい。
「ここがお父さんの家か……」
 ボクは、ゆっくりとその建物に近づいていった。

 102と書かれた茶色い古ぼけたドアの右肩に『月宮』とマジックで書いた表札がはってある。
「ここみたい」
 ボクは持ってきていたリュックの中から家の鍵を取りだし、鍵を開けた。
 カチャリと鍵が動く音が聞こえた。
 だけど、ボクは玄関の前で立ちつくしていた。
 ドアを開けることができずに、ボクは玄関の前で立ちつくしていた。ドアを開けるのが怖かったから。



 誰もいない家。ボクしかいない家。それは、ボクがひとりぼっちだということ。
 頭の中に浮かぶのは、あの時の風景。駅前のベンチ。
 音のない雑踏の中で、顔のない人々が足早にボクの前を通り過ぎるのを、ただじっと見つめていた。
 寂しさを我慢しながら待っていた。
 ずっと、ずっとひとりぼっちで待ち続けていた。
 もう寂しい思いをするのは、ひとりぼっちで待つのは嫌だった。
「……うぐぅ。後で、祐一君に来てもらおう」
 ボクは一つため息をついて、勢いよく扉を開けようした。
 だけど、扉はガツンと大きな音をたてて、そのまま開くことはなかった。
「あれ?」
 しばらくノブをがちゃがちゃやったけど、やっぱりドアは開かなかった。
「うぐぅ。鍵かかってる」
 ボクは首をひねりながら、もう一度鍵を開けた。


 扉の向こうにあったものは、使われたお皿が何枚か置かれている小さな台所。
 ぎっちりと本が詰まった本棚と、その前に積み重ねられている本の山。
 窓際には、病室においてあるのと同じくらいの大きさのテレビが、この部屋の主のように置かれている。
 そこにあるのは、ボクが全く知らない部屋。
 その全く知らない部屋の中に、ボクのよく知っているものがあった。
 それは、小さな玄関の前でなぜか立っている、いないはずのこの部屋の住人。
「おかえり、あゆ」
 そこに立っていたのは、仕事に行っているはずのお父さんだった。
「なんで? どうして? 仕事……」
 ボクはすごくびっくりして、そうつぶやくことしかできなかった。
「ああ、大事な仕事をするために、ここにいるんだよ」
「大事な仕事?」
「ああ、7年ぶりに家に帰ってくるあゆに、おかえりっていう大事な仕事さ。本当は、一緒に帰りたかったんだけれどね。でも、この仕事は他の人には絶対できないから」
 そう言ったお父さんは、少し照れくさそうに、すごく嬉しそうに、そしてほんの少し寂しそうにそう言った。
「うぐぅ……」
 ボクはお父さんの言葉に、何も言うことができなかった。何か言わなくちゃという想いだけが口からこぼれた。
 お父さんの『おかえり』という言葉が本当に嬉しくて、目の奥がつんとして、涙がたまっていくのがわかった。
「あゆ、帰ってきたんだから、言う言葉があるだろう?」
 お父さんは、少し不満そうに、でもとっても優しい瞳をしてそう言った。
「……ただいま。ただいま、お父さん……」
「おかえり、あゆ。本当に、本当におかえり」
 そう言いながら、お父さんはボクのことをぎゅっと抱きしめた。
「よかった、長い間待っていた甲斐があったよ。あきらめないで良かった」
 ボクのことを抱きしめながらぽつりと呟いた言葉は、嬉しそうだったけれど、その中にほんの少し、悲しい色が混じっているのがボクにはわかった。
 その悲しい色がなんなのかも。
 それは、いつかのボクと同じ嬉しさで、ボクと同じ悲しさだったから。


 『おかえり』って言う仕事が他の人に絶対できないのは、家でボクを迎えてくれる人――お母さんがいないから。
 7年前の冬に、お母さんは帰ってくることができない遠くに行ってしまった。
 そして、あの事件が起きて、ボクもいつ帰ってこられるかわからない遠くに行っていた。
 そんな状況でも、お父さんはあきらめなかった。
 帰ってくるかもしれないボクを、多分帰って来ないボクを、ずっと、ずっと待っていてくれた。
 7年間もひとりぼっちで、ボクのことを待っていてくれた。
 お父さんは、あの冬祐一君とボクが再会した時と、同じくらいの嬉しい気持ちでいっぱいなんだと思う。
 あの時、ボクは祐一君に会えたのが、本当に、本当に嬉しくて、祐一君に飛びついてしまったから。
 祐一君がボクの事を避けたせいで、感動の再会にはならなかったけど、でも、それは本当に、本当に嬉しいことだったから。
 そう思ったら胸の奥がじんとして、目にたまっていた涙がこぼれてきた。
 ボクは、ただいまお父さん、と、もう一度言って、お父さんの胸に顔を埋めた。



 その日は、パーティだった。
 ボクとお父さんだけの本当にささやかなパーティだったけど、ボクにはとても嬉しかった。
 なにより、お父さんと一緒にいられることが嬉しかった。
 長い年月を埋めるように、ボクはお父さんが作ってくれたご飯を食べながらをいっぱい、いっぱいお話をした。
 ほとんどボクが一方的にしゃべっているだけだったけど、お父さんは嬉しそうにボクの話を聞いていた。だけど、ボクがあの冬の話をしたときに少し寂しそうな顔をした。その寂しそうな顔がどうしてか心に残った。

 夜になって、さすがにお風呂には一緒に入らなかったけど、その日は一緒の布団で寝ることにした。
 川の字になれないのはちょっぴり残念だったけど、誰かの隣で一緒に寝られるというのが嬉しかった。
「おやすみなさい」
 そう言って目をつむると、お布団を通してお父さんのぬくもりが伝わってくる。
 おやすみ、あゆ、と小さくお父さんの声が聞こえた。
 ボクは、ゆっくりと夢の中へ落ちていく………はずだった。

「うぐぅ。眠れない……」
 眠れないのは、お父さんの寂しそうな顔が気になったから。
 あの時のお父さんが、ほんの少しのぞかせた寂しそうな顔が、頭の中をぐるぐると回っていた。
 その顔は、お母さんのことを考えて見せる寂しさじゃなかったから。ボクにはわからない寂しさだったから。
 ボクは起きあがって、ほんの少しカーテンを開けた。
 窓の外には、満月に少し足りない月が浮かんでいた。
 暗闇の中、静かに聞こえる寝息。その寝息を聞きながら、ボクは月明かりに照らされたお父さんを見つめる。
 その寂しそうな顔を見たのは、あの冬の不思議な体験をお父さんに話し終わったときだった。
 それがどうして寂しいのか、ボクはずっと考えていた。
 月が雲に隠れて辺りが暗くなった時、それは突然ボクの中に浮かんできた。
 夢と現実の間を行き来したあの冬。ボクの中にお父さんはいなかった。
 あの冬のボクの世界は、祐一君と秋子さんと名雪さん。そして、いないはずのお母さんとボクだけで、お父さんはいなかった。
「うぐぅ……」
 お父さんに対して、申し訳ないという気持ちが口からこぼれた。
 ボクの帰りを7年間もあきらめずに待っていたお父さん。それは、常にボクのことを考えて、暮らしてきた7年間なんだろうと思う。
「何で、ボク、お父さんのことを……」
 気がつくとぽろぽろと涙がこぼれていた。
 お父さんはずっと待っていてくれたのに、それなのに、ボクは7年間、お父さんのことを忘れていたから。
 あの冬のボクの中にお父さんがいなくて、それがお父さんに申し訳なくて。ボク自身が、そのことを一番許せなくて……。
 お父さん。これからは一緒にいるから。例え、祐一君と離ればなれになっても。
 それは、償いであると同時にボクの強い願いだから。
 お父さんの寝顔を見ながら、ボクはそう強く思った。
 「ごめんなさい。そして、これからも宜しくお願いします」
 ボクはそう呟いて、眠っているお父さんに頭を下げた。
「ん……あゆ。泣いてるのかい?」
 頭を下げたとたん、お父さんがぽつりとそう言った。
「うぐぅ……ごめんなさい。ボク、お父さんのことを……忘れてて」
「ん……ああ、あの冬のことか。そんなことで、泣いていたのかい?」
 お父さんは起きあがって、そっとボクの頭なでてくれた。
「そんな、ことって……」
「あゆは優しい娘だね。そんなことを気にしてくれるのだから。でもね、あゆが僕の元に帰ってきて、こうやって話が出来る。笑いかけてくれる。僕はそれだけで満足だよ。確かに忘れられていたのは、少し寂しかったけど、今、こうやって話が出来ることに比べたら、そんなことは本当に、本当に些細なことだよ」
 そう言ったお父さんの顔はすごく優しい顔で、その言葉がすごく温かくて。
 気がつくと、ボクはお父さんに抱きついて、わんわんと泣いていた。
「7年経っても、泣き虫はかわらないな」
 お父さんそう、くすりと笑って言った。
「前はこうやって泣いている声も聞くことが出来なかった。こうやって抱きしめてやることも出来なかった。眠っているあゆの顔を、ただ見ていることしかできなかったんだ。それに比べたら、こうやって泣いてくれることでさえ、僕には嬉しいことだよ。」
 そう言いながら、お父さんは優しくボクの頭をゆっくりとなでる。
「でも、あゆは元気に笑っている方がいいな。あゆが事故に遭う前、僕は笑っているあゆにいつも元気をもらっていたからね」
「うぐぅ……お父さん……」
 ボクはお父さんの気持ちに応えようと思ったけど、そうつぶやくことしかできなかった。
 お父さんはそんなボクの頭をずっとなでていてくれた。



 朝が来た。昨日の晩に小さく開けたカーテンから部屋の中に陽の光が入り込む。
 その光の暖かさとまぶしさでボクは目が覚めた。
 テレビの上に置いてある時計を見ると、午前6時を指していた。
 横を見ると、お父さんはまだぐっすりと眠っていた。
 お父さんの顔を見ながら、昨日の晩のことを思い出す。
 お父さんはボクが忘れていたことを、些細なことと言ってくれた。
 話が出来るだけで満足だと言ってくれた。
 笑っているボクに元気をもらっていたと言ってくれた。
 だから、ボクは一つ決心をする。
 これから、いっぱい、いっぱいお父さんとお話をしようと。出来るだけ、多く笑っていようと。

 ボクが元気なことでお父さんが嬉しいのなら。

 お父さんが嬉しいことはボクも嬉しいから。

 そのためにまずお父さんが起きたら、元気いっぱい『おはよう』を言おう。
 そう思いながら、ボクは穏やかに眠るお父さんをじっと見つめていた。



こころからのありがとう

琴吹 邑

「おはよう! お父さん」
 ボクは目を覚ましたお父さんに、元気いっぱいのおはようを言った。
「ん……」
 お父さんはぼんやりとした目でボクを見つめた。
 すると急に目を見開いて驚いたように、あゆ……。と小さくつぶやいた。
「ど、どうしたの?」
「え、あ、いや、おはよう、あゆ。なんでもないよ。今、何時だい?」
「えっと、8時50分」
「そっか、すぐに朝ご飯にしよう。顔洗ってきなさい」
「うん」
 お父さんはそう言うと、布団をあげ始めた。

 食卓にあがったのは、ヨーグルトと砂糖がかかっているシリアル、そして、牛乳と野菜ジュース。
 既製品の組合わせだけど、やっぱり病院のご飯に比べれば、こっちの方が良いなと思っちゃう。
 ボクはシリアルを牛乳ではなく、ヨーグルトかけて食べた。
 それほど酸っぱくないヨーグルトに砂糖掛けのシリアルの甘みがぴったりとあって、美味しかった。
 親娘二人きりの朝食。昨日の晩ご飯とは違い、お互いなにもしゃべらないで黙々と食べる。
 コップを置く音とか、スプーンがお皿を鳴らす音。そんな音しか聞こえない、すごく静かなご飯。
 でも、それはなんだかすごく温かくて優しい時間だった。


 朝ご飯を食べ終わると、それを待っていたかのようにお父さんが言った。
「今日は午後から出かけるから。11時頃には出かけるから準備しておいてな」
「うん」
 ボクはその言葉に、元気よく返事をした。



「あゆ。シートベルトはしめたかい?」
「うん」
「それじゃあ、発車おーらい!」
 そのお父さんのかけ声に少し遅れて、8人くらいは乗れそうな大きな長方形の白い車が動き出す。
 お天気は気持ちよく晴れていて、青い絵の具でぬりつぶしたかのような空が広がっている。
 木々は綺麗な緑色で、この北の街でも春本番という感じだ。
 そんな中を、お父さんの運転する車が走っていく。
 知ってる街の知らない風景をしばらく行くと、車は駅前にたどり着いた。
「今日はどこに行くの?」
 そういえば、行き先を聞いていなかったなと思い出して、流れていく駅を見ながらボクはお父さんにそう聞いた。
「あゆがよく知っているところだよ」
 お父さんは運転をしているからかボクの方を見ることなく、でも、微笑みを浮かべながらそういった。
「僕のわがままで、あゆのことを大事にしてくれている人たちをがっかりさせちゃったからね。今日はそのお詫び」
「がっかり?」
「昨日のこと」
「昨日……?」
 ボクにはさっぱり意味がわからなかった。
「水瀬さんも、名雪ちゃんも、相沢君も、最初はあゆのことを迎えに来てくれる予定だったんだよ。本当はね。だけど、昨日あゆが一人でうち帰ってくることになったのは、僕がお願いしたんだよ。僕があゆを独り占めしたくてね」
「うぐぅ……」
 突然言われた言葉に、ボクは思わず照れくささを紛らわすためにそう言った。
「親ばかって言われてしまうかもしれないけどね。7年待ったんだ、だからどうしても、これだけは譲れなかったんだ。そうしたら、翌日、水瀬さんのところにつれてくるように約束させられたよ」
 お父さんはボクのことを横目でちらりと見て、やはり少し照れくさそうにそう言った。


 そんな話をしばらくしていると、風景はボクのよく知る風景に変わっていき、やがて、ボクがよく知るボクが大好きな場所で車は止まった。それは、秋子さんの家。祐一君がいるところ。
 ボクは車を降りると、すぐに玄関に駆け寄り、呼び鈴を押した。
 ぴーんぽーんという呼び鈴の音が、扉の向こうで響くと、どたどたと足音が響いて、扉が開けられた。
 出てきたのは、祐一君だった。
「あゆ。待ってたぞ」
「祐一君!」
 祐一君の珍しく素直な言葉に、ボクは嬉しくなって祐一君に飛びついてしまった。
「こら、あゆ、こんなところで、抱きつくな!」
 襟付きの白いシャツから伝わってくる祐一君の体温が、なんだかものすごく懐かしく感じた。
 そして、そんな少しぶっきらぼうな口調が、何となく祐一君の照れくささを物語っているようで嬉しかった。



「それじゃ、あゆちゃんが、無事におうちに帰れたことを祝って、乾杯!」
 名雪さんが乾杯の音頭をとって、パーティは始まった。
 リビングのテーブルにはたくさんの料理と、たくさんのたい焼き。
 今日は、ボクが7年ぶりにうちに帰れたことを祝って、名雪さんと秋子さんがパーティを企画してくれたそうだ。
「あゆちゃんのためにたい焼きいっぱい焼いたんだよ。たくさん食べてね」
「あゆ。よかったな。今日はたい焼き食べ放題だぞ」
「うん!」
 ボクは早速、お皿に山のように盛られたたい焼きに手を伸ばして、頭からかぶりついた。
 さすがに、商店街のあのたい焼き屋さんのたい焼きには負けるけど、しっとりした生地に、甘すぎないあんこがとてもおいしかった。
「うぐぅ。おいしいよー」
「よかったな。あゆ」
「うん!」
 ボクはお父さんの声にうなずくと、早速次のたい焼きに手を伸ばした。


「あゆちゃん。ちょっといいかしら」
 パーティが始まって1時間もたった頃、秋子さんがボクのことを呼んだ。
「うぐぅ? なに? 秋子さん」
「私からあゆちゃんに、プレゼントがあるの。受け取ってもらえる?」
 秋子さんはにこにこしながら、ボクにそれを手渡した。
「ありがとう秋子さん。あけてもいいかな?」
「ええ」
 そう言って渡されたのは、手のひら位の大きさの綺麗な赤い封筒だった。
 名雪さんから銀色のペーパナイフを借りて、きれいに封筒をあけた。
 そして、その袋の中をのぞき込んだ。
「あゆ、水瀬さんから、なにをいただいたんだい?」
 その声にボクは封筒をひっくり返して、中のものを取り出した。
「秋子さん。これは?」
 ボクは手にしたのものをお父さんにも見えるように、手の上に乗せて聞いた。
「あゆ。それは、鍵って言うんだぞ」
 祐一君が、ボクに向かってまじめにそんな風に言ってきた。
「うぐぅ。そんなことはわかってるよ」
 冗談でからかっているんだとしても、ちょっとムッとしてしまう。
 そんなやりとりを、秋子さんはいつものように、春のお日様のような微笑みを浮かべながらじっと見つめていた。
 祐一君とボクの漫才のようなやりとりが終わった後、秋子さんはにこにこしながら言った。
「あゆちゃん。それはね、うちの鍵なの」
「うぐぅ?」
「つまりうちの鍵ってこと」
 名雪さんがボクと同じように少し首を傾げながら、秋子さんにそう聞いた。
「そうよ。それを、あゆちゃんにプレゼントしたいの。受け取ってもらえるかしら」
「うぐぅ……」
 鍵なんてもらっていいのかなと言う気持ちと、秋子さんがボクに鍵をくれる意味がよくわからなくて、ボクは返事に困って、ちらりとお父さんを見た。
 お父さんは、そんなボクを見て小さく首を振った。
「申し訳有りませんが、それを受け取るわけには……」
 そして、秋子さんにそう告げる。
「あら? どうしてですか?」
 お父さんの否定的な言葉にも、秋子さんは変わらずいつものように、微笑みを浮かべて聞き返した。
「これ以上水瀬さんに迷惑をおかけするわけには……」
「迷惑だなんて。むしろ喜んでなんですよ」
「でも、ですね」
「では、ここでわがまま言わせてもらって良いですか? 月宮さん。それに、これは、あゆちゃんのためでも、月宮さんのためでもあるんです。月宮さんは月宮さんがお仕事に行ってる間、あゆちゃんをひとりぼっちにしたいのですか?」
「うぐぅ……。それを言われるとつらいですねえ」
 お父さんはそう呟き、しばらく考えてから言った。
「あゆ。水瀬さんにお礼を言いなさい。水瀬さんがくれたものは、鍵なんて小さなものじゃないんだから」
「うぐぅ?」
 その言葉にボクは首を傾げた。
「いいかいあゆ。鍵をかけると言うことは、そこに大事なものがあって、それが誰かに盗られないようにするからだろう?」
「うん」
「その鍵を、渡されると言うことは、その大事なものを共有しようということなんだよ」
「あ、なるほどなぁ………」
 お父さんのその言葉に、祐一君が納得したように声を上げた。ボクにはまだ、秋子さんがボクに鍵をくれた意味がわからないけど、祐一君にはわかったみたいだ。
 名雪さんはわかっているのかいないのか、秋子さんと同じようにこにこしている。
 祐一君がわかっても、ボクにはまだわからなかった。
 だから、ボクはお父さんの話にじっと耳を傾けた。
「だからね………」
 お父さんはそういいながら、ボクの頭をくしゃりと撫でた。
「家の鍵を渡されると言うことは、家――家庭を共有しようといっていることと同じ。つまり、水瀬さんにとって、あゆは、家族の一員として、見てくれると言うことなんだ」
 そう言って、お父さんはちらりと秋子さんの方をみた。秋子さんは相変わらず、頬に手を当てながらにこにこしていた。
 秋子さんのその態度は、お父さんの言葉が何一つ間違っていないと言っていた。
「あゆちゃんが、そんなものいらないと言うのならしょうがないのだけど、よかったらもらってくれないかしら?」
 ボクは、もう一度お父さんを見た。今度はお父さんはにこにこしながら頷いてくれた。

 ボクはほっとしながら、鍵を握りしめると、秋子さんに向かって、心からのお礼を言った。


 『ありがとう。秋子さん』って。



あとがき

どうも、初めての人は初めまして、2回目以降の人はお久しぶりです。琴吹です。
今回お代発表前に、考えていたのは、真琴でした。真琴を書けば全ヒロイン達成だったからです。でも、仕事が忙しく、鍵と真琴をうまくつなげることができませんでした。

で、白羽の矢が立ったのはあゆでした。
鍵というのは、玄関に非常に密接な関係があるなと思い立ったからです。

それで、こんなお話になりました。
正直、今回も時間切れ。もう少し何とかしたいな思うのですが、仕事が落ち着かないので、これが手一杯です。

何はともあれ、最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました。


2006/05/06 Ver.1.00 完成


よかったら感想をお願いします。



メッセージは基本的に公開されます。公開されたくない場合はその旨書いておいてください。






おはなしのおもちゃばこへ